本文へ移動

Pop upからアートまで・yururiのイベントスケジュール

2月1日~3日  RUGLIFE展示会 「 西へ東へ」詳細はこちらから
RUGLIFE展示会
「 西へ東へ」
 
この1月にRUGLIFEは3周年を迎えます(webショップは3月で3周年となります)。当初はオンライン販売中心の予定でしたが、展示会を何度か重ねるうちに多くの方々と直接お会いすることで、企画にお誘いいただいたりアイディアが生まれたり。多くの刺激をいただき、試行錯誤しながらあっという間の3年でした。これまで展示会に足を運んでくださった皆様、RUGLIFEセレクトの絨毯を気に入ってくださった皆さま、心よりありがとうございます。
 
今年最初の展示会は、自主企画で自由が丘のギャラリyururiさんで開催します。テーマは「西へ東へ」。
 
アンティークからヴィンテージのペルシャ絨毯を中心にご紹介する一方で、私自身の絨毯への興味は西に行ったり東に行ったり。最近は東の端の日本の絨毯もとても気になっています。
今回もペルシャ絨毯がメインではありますが、他の産地のものも少数ですが持っていきますので、手織り絨毯の奥深さを感じていただけると嬉しいです。
 
また、3周年の感謝セールをwebと同時に行う予定です。webショップ掲載品を中心に10~20%オフとなりますので、この機会にぜひご覧ください。
 
そして、特別企画で赤穂緞通の工房六月の阪上梨恵さんによるトークイベントを開催します。この展示会の会期に重なるタイミングで、東京で展示会をされると伺い急遽お願いして実現。赤穂緞通の織り手であり古緞通の修復や研究もされる阪上さんから、貴重なお話がお伺いできると思います。
申込方法など詳細は下記ご参照ください。
 
▼会期
2025年1月31日(金)11:00-15:30
※トークイベントのため終了時間が早くなります。
2月1日(土)、2日(日)11:00-18:00
2月3日(月)11:00-17:00
 
▼トークイベント
2025年1月31日(金)
16:30-18:00(開場16:00)
話し手)阪上梨恵(赤穂緞通 六月)
タイトル)「赤穂緞通の文様」
定員) 15名
会費) 1,500円(お茶菓子付き)
※当日現金にて
参加方法) 1/11(土)より申込開始(先着順)
info@ruglife.jp、またはwebショップのContactページより、(1)お名前、(2)お電話番号をご連絡ください。
受付完了メールをもって、申込み完了となります。
企画)RUGLIFE, 赤穂緞通友の会(関東支部)
 
※トークイベントの準備のため、展示会は15時半に一旦閉めさせていただき、16時に再開場となります。
 
阪上梨恵 Rie Sakagami
1983年神戸生まれ。大学で美術史を学び、服飾や産業振興の仕事を経て赤穂緞通に出会う。根来節子氏に師事したのち、2019年に独立。赤穂御崎に工房を構える。新作緞通の制作と古作の収集、再生に取り組み、寺院や博物館収蔵品の修復も手がける。
 
 
TOPへ戻る