本文へ移動

Pop upからアートまで・yururiのイベントスケジュール

2025年4月2日(水)yururi2階の茶室で抹茶とカカオ茶を楽しむ 詳細はこちらから
自由が丘の茶室で抹茶とカカオ茶を楽しむ
 
「茶室」と聞くと、緊張してしまう方も多いかもしれません。
お茶は約1000年前、宗の時代中国で粉のお茶が飲まれはじめ。
鎌倉時代に栄西が日本へ持ち込み、茶の湯が広まりました。
現代では茶室でお茶を体験できる機会は少なくなっていますが、今回、茶道歴15年・カカオ歴15年の余語雅耶子(余語宗雅)が、気軽に楽しめる茶会を開催します。
 
完全予約制
 開催日:2025年4月2日(水)

* 11:30 – 12:30
* 13:00 – 14:00
* 14:30 – 15:30
* 16:00 – 17:00
(各回定員4名)
※満席の場合はご了承ください
 
▶ 「カカオ道」とは?
茶道が「お茶を通じて心を整える道」であるように、カカオ道は「カカオを通じて心と体を整える道」。カカオの香りや味わいを深く楽しみながら、心を落ち着け、健康的なライフスタイルへとつなげていく新しいスタイルです。
 
余語雅耶子 プロフィール
大学時代に茶道に興味を持つ

仕事や子育てをしながら茶道を続け、「宗雅」の名を拝受

 子供のアレルギーからカカオからチョコレートを作り続けて15年。茶道とカカオを融合させた「カカオ道」を探求中

 自身もカカオと食事で7kgのダイエットに成功。
健康的なカカオの魅力を世界に発信中
 
TOPへ戻る